1月4日(月)
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。2021年がいよいよスタートしました!今年も子ども達と元気いっぱい過ごしていきたいと思います!!
1月4日(月)
幼稚園の門松もきれいに飾っています!ぜひ新年来られた際は見てくださいね!
12月16日(水)
12月16日雪がパラパラ降り始めたなか、子どもたちと元気に餅つきをしました。コロナ禍の中ですが、職員一同万全の態勢をとって、思い出作りの行事に取り組みました。男職員、理事長も大活躍の餅つきでした。
12月16日(水)
わーのびるのびる~~~お餅をみんなで丁寧に分けて職員がみんなで丸めて、子どもたちと食べました。いつもはお父さんお母さんに手伝ってもらうのですが、9Kのお餅があっという間におなかの中に入りました。
11月10日(火)
秋の良い季節、焼き芋もいっぱい食べましたが、昨日から仕込んだパン生地で今日は見事なパンができました。「はい召し上がれ」と、持ってきてくれました。
11月10日(火)
子どもの森で採れたお芋を、恒例「北部の焼き芋デー」で、おいしくほくほく食べました。
11月10日(火)
ほくぶの子どもの森は、竹森おじさんの焼き芋づくり!!年中のみんなもワクワクしながら、焼き芋の出来上がるのを待っています。毎日ヤギさんのお世話している森で、のんびり焼き芋を食べますよ!!
11月2日(月)
今年は豊作!!お芋さんが子どもの畑でザクザク取れました。
11月2日(月)
お芋をふかして食べた後、干し芋に挑戦して、食べごろを待っています。
野菜はいろいろな形で食べる、ほくぶ流です!
10月27日(火)
秋の空の下で、おいしい芋がらをほおばるヤギさん。天高くヤギ肥ゆる・・・・のように食欲旺盛!!
10月21日(水)
秋晴れの中コロナで大運動会ができないので、学年ごとの保育参観的に運動会をしました。みんな元気にお父さんお母さんに見てもらいました。
10月2日(金)
秋!!本格的に冬野菜の準備に入る幼稚園の畑です。1歳児さんも入園から半年こんなにたくましく土いじりができるようになりました。心と体が、たくましくしなやかに育ってほしいですね。
2月13日(土) | 創立記念日の為園休み 職員研修日 | |
2月3日(水) | 節分の集い | |
1月15日(金) | どんどや | |
1月8日(金) | 3学期はじまりの会 | |
11月12日(木) | 入園見学会 ⑨ | |
11月10日(火) | 入園見学会 ⑧ | |
11月2日(月) | 令和3年度新入園児1号認定 願書受付 | |
11月2日(月) | 令和3年度新入園児2・3号認定 申請書受付開始 | |
10月27日(火) | 入園見学会 ⑦ | |
10月22日(木) | 年長 運動会的保育参観日 |

連絡事項
急募!
2021年4月から
・障がい児保育サポート保育者 2名
・就業時間
13:00~18:00
週3日~4日程度
・時給1.000~1.100円
(資格によって)
※詳しくはほくぶ幼稚園事務局まで
096-245-1096
info@hokugaku.com
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
※2021年4月より入園希望の方は園にお問い合わせください。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
◆感染症情報◆
2021/1/13
ノロウィルス完成症
1名
コロナ禍のため、発熱・せき等症状の場合園に必ず連絡を!!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
子育て広場『ぽっかぽか』は現在お休みしています

https://www.hokubu-kindergarten.com
〒861-5521
熊本市北区鹿子木町356
学校法人北部学園 ほくぶ幼稚園
TEL: 096-245-1096
FAX: 096-245-1144 Eメールはこちら